2012年10月25日木曜日
「街じゅうアート in 北九州2012」 開催中です!
北九州市小倉で、
11月4日まで開催中のアートイベントのご紹介です!
6人(組)のアーティストたちが、参加者とともに「つくる」ことを想定した
作品を小倉の街中に展示しています。
リバーウォーク1階には、オノ・ヨーコの『ウイッシュ・ツリー』が。
願い札をを樹につるす参加型の作品です。世界各国で実施されており、
願い札はアイスランドにある「イマジン・ピース・タワー」に送られ保存される
とのことです。
そのほか、小倉城を「小倉嬢」に見立てた松陰浩之の作品
(小倉城に赤いリボンをかける予定だったが許可が下りず、映像や
画像、リボンの展示となっている)や、
藤浩志がいらなくなったおもちゃを集めて工夫して「遊ぶための部活」を
地下の一室に設けています。
よくみると、お家にあるものと
同じおもちゃもあるのでは?
(場所は魚町三番街中屋ビル地下)
セオ・ヒジョンさんの作品は、北九州の人たちが持っている個人的な
懐かしの品々(ラジオ、筆箱、時計、量り、スタンプなど)を集めて解説した、
「もの」による博物館。
人々の記憶の集積によって、北九州ならではの歴史が浮かび上がって
おり、興味深く見入ってしまいました。
スタンプラリーにも参加し、グッズの小倉織リボンをくじで引き当て
大興奮!
今回は子連れでなく、シャキシャキあるいて1時間半くらいで全部を
見ることができました(土地勘が多少ありますし・・・)。
小倉に行かれる際はどうぞご覧くださいね
(最初にマップを入手されることをお勧めします)。
ちなみにクサボンさんの個展も10月31日まで
北九州アミュの2階「縁々」で開催中ですよ~
「街じゅうアート in 北九州2012 ART FOR SHARE」
10月6日(土)~11月4日(日)
主催:創を考える会・北九州