見どころを少しだけ紹介しますね。
大きく分けて4つのコーナーがあります。
一つめは
お話の世界に迷い込んだような
気分になる「どうわのせかい」と
ゆっくり床に座って
絵本を読める「絵本ひろば」。
二つめは
「星とクジラと恐竜と」というタイトルの
博物資料の展示など
遊びながら知識を深めるところ。
三つめは

妖精教室(写真右)。
会期中、15分おきに
妖精になるための
教室が開かれます。(無料・申し込み不要)
マリメッコの生地で作られた
妖精の服がかわいい!
4つめは
ムーミンのコーナー(写真右下は部分)。
物語の中の各シーンが再現されています。
キッチンコーナーあり、積木コーナーありで
幼児でも十分に楽しめます。

お勧めポイント
・展示室内の撮影が可能です。
カメラ、ビデオカメラは必須アイテムかも。
・当日に限り、半券を受付に提示すると
絵本展の出入りが自由になります。
絵本をたっぷり読んだり、
キッズコーナーで遊んだりと
こどもとゆっくり過ごしてみてください。
・靴を脱ぐ場所が多くあります。
脱ぎやすい靴で行ったほうが無難です。
・ムーミンコーナーをしっかりと
楽しむためにも、絵本等で「ムーミン」を
事前に知って行くほうがいいでしょう。
・出口のところに販売用の絵本や
ムーミングッズが多数あります!
・チケットの半券で、当日に限り
アジアギャラリーの作品を見ることができます。
ぬりえやパズルといった子どもコーナー、
アジアの人形などの展示もありますので
この機会に子連れで作品鑑賞に挑戦してみませんか。
「おいでよ!絵本ミュージアム」
7月23日~8月16日 水曜休
福岡アジア美術館
10:00~20:00
一般900円(700円)、高大生600円(400円)、
小中生400円(300円)、未就学児は無料()内は、
20人以上の団体・前売り、身体障がい者手帳・
療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・
シルバー手帳提示者の料金