2013年8月13日火曜日
「魔法の美術館展 みんなで楽しむ光のアート」リポート
夏休みになると、全国の美術館で子どもやファミリー向けの
美術展が企画されますね。
ちょっと遠出する機会も多くなり、レジャーのついでに
最寄りの美術館に寄るのもおすすめです!
さて、今回はお隣の県、熊本の熊本市現代美術館。
こちらでも「魔法の美術館」と題して、最新のデジタル技術を
駆使したメディア・アートの作品展が開催されています。
実際に触ったり、近づいたり、動かしたりすることで
何らかの仕掛けが始まる作品が多く、会場は
子どもや学生やカップルがいっぱい。
壁に映し出された自分の影が勝手に動き出したり、
暗闇で光るボールをみんなで転がして遊ぶゲーム、
自分の顔に次々と投影されるモンスターなどなど。
体を動かす動的な作品がほとんどですが、
ゆっくり眺める作品が各所でアクセントとなり、
心穏やかに鑑賞もできました。
中でもクワクボリョウタの静かな作品が特に印象的。。。
(画像ありません。会場で見てください!)
ちなみに福岡市、熊本市、鹿児島市、北九州市内の小中学生は
名札などを見せると入場無料です!!
(名札を持っていきながら、車に忘れたわが家は親の現住所が
証明できる免許証提示で無料となりました)
熊本市現代美術館は、熊本市の繁華街の
中心部(びぷれす熊日会館内)にあり、
キッズコーナーやゆとりのある図書スペースが
(待ち合わせ?に)人気のスポットです。
熊本を訪れた際はぜひファミリーでお立ち寄りください!
(授乳室あり、おむつ替え対応)
「魔法の美術館 みんなで楽しむ光のアート」
熊本市現代美術館
会期 7.6-9.8 火曜休館
一般1,000円 高大生500円 小中生300円





