2009年8月18日火曜日

実はアートプロジェクトなんです

中央児童館の1階に
おもちゃや衣服などが
ずら~り。

これ、実はアート・プロジェクトなんです。

「第4回福岡アジアトリエンナーレ」という、
福岡アジア美術館で開催される
3年に1回の国際的な展覧会の
出品作品のひとつ。


タイトルは「Fukuoka Really Really Free Market」。
シンガポールの2人組のアーティストと福岡の協力団体が
展開しています。

普通、フリーマーケットというと
安価ですがお金の授受が派生しますね。

でもこれは、
「フリー(ただ)のマーケット」。

いらないものを持ち寄り、
いるものを持って帰る。

また、持ち寄るだけでもいいし、
持って帰るだけでもいい。
交換でもありません。

「こういう物の考え方や流通もあっていいんじゃない?」
「顔は知らずとも、心と心がそっとつながる」という、
ひとつの提案ですね。

このように、絵や彫刻だけでなく、
何か世の中に対して「動き」を作ることも、
美術作品の一つとされています。

ですから、みなさんもぜひ
参加してみてください。

児童館では30日まで。
その後、警固公園など福岡市内で
開催予定です。

詳しくは
福岡アジア美術館まで