2009年6月23日火曜日

③講座「甘酸っぱいアートも」開催

今日はマクロビスイーツと少女漫画の日。
心なしか、いつもより目がキラキラ、イキイキされていた
ママたちが多かったような。。。
ママもガールズなのですよ。




さて、「はじめてのマクロビスイーツ」では
講師に「カフェ ベジ・ガーデン」の
仲ひろみさんを招いて、
砂糖を中心とした
マクロビオティックの
基礎的なお話を聞きました。



陰と陽、月のリズム、
自然との調和をうまく取り入れて
心も体も元気でありたいものです。




スイーツ調理の
デモンストレーションでは、
豆乳のブラマンジェと
ドライフルーツとナッツのトリュフを
作りました。




とろんとしたやさしい甘さ、
子どもとともに舌鼓。
トリュフは子ども用にきな粉味と
大人用のラム酒入り(!)ココア味の
二種類ができました。


続いて
「ママだって乙女!漫画とバラの日々」と
題して、幼少期より幅広いジャンルの漫画に
親しみ、自宅に立派な漫画書庫を
構える大久保京さんに
少女マンガの構成要素や歴史、
そしてお勧めの王道少女マンガなどを
紹介していただきました。

育児の合間に、
青春や恋愛、歴史物やスポ根もの
そして育児系マンガで、お手軽なプチ逃避行と
こころに素敵な休息を。


次は7月4日
「おでかけアート講座~福岡アジア美術館編」です。
子連れ美術館デビューを熱烈応援します!
(募集は締め切りました)